AndroidでFGOの画面が小さい

FGOが画面端に黒い画面があって小さいとおもってたが、ジェスチャーナビゲーションから、3ボタンナビゲーションに変えたら、最大化されるようになった

書いといてくれよー

Aquos Sence4 + Android11で確認

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

現在時点での、Amazon linux 2のPHPインストールの挙動の違い

現在時点での、Amazon linux 2のPHPインストールの挙動の違い。

amazon-linux-extras install php7.4 コマンドでインストールすると、phpinfo()の結果が、Server API:FPM/FastCGI となる。

amazon-linux-extras enable php7.4 して、
yum install php
すると、phpinfo()の結果が、Server API:Apache 2.0 Handler となる。

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

kodiで最下部にラインが出て気になる(未解決)

kodiでTS動画再生時、最下部に水平のラインが1本入って気になる場合

ディスプレイ同期周波数に合わせて再生 にチェックで改善

→なんかドットがぼやけるのでやめた

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

Gitで.ssh/config設定してあるのにPullできない

[ec2-user@ip-10-x-x-x mnt]$ sudo git clone git@xxx.xxx.xxx.xxx:hoge/hoge.git
Cloning into ‘hoge’…
Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

当たり前じゃん! .ssh/configを置いたのは ec2-user ユーザー側のホームでした・・・ sudoしたらroot側に必要になっちゃいますね。

きちんとchown/chmodしてディレクトリ作ってからcloneしないとダメってことで。

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

アンパンマンジャングルジムを、付属のペンチなしで分解

アンパンマン NEW にこにこジャングルパーク

用意するもの

100均の万力とアクアビーズ2個、マスキングテープ

うまくいくとするっと抜ける、バキッといくまで閉めないこと(やっちまった)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20201230_155800-1024x768.jpg
  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

VSCode + Xdebug + PHP でなぜかブレークポイント止まらなくなった

ある日突然ブレークポイントに止まらなくなってしまった。

ちょうどPHPの別バージョンで作業してたこともあって、なにか心あたりを思い出してみるがさっぱり分からず。
phpinfoでちゃんとxdebug表示されているし、vardumpの表示形式も変わっている。

数時間悩んで原因が判明。
VSCodeの左上の構成の選択プルダウンが間違ってる!!!

何も考えず、Listen for Xdebugを選んでいたが、Dockerで作業するため別名で増やしていた事を忘れていた。。。。

こんな単純なこと、、、またやりそうなのでメモ。。。

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

Check FlashをWindows10で使う(自分用メモ)

iMac上のBootcampで検証

とりあえずテストが動くように。これで本当に正しくチェックできてるかは分からないけどね。

・ドライブを間違えて大変なことにならないよう、外せるドライブは全部外しておく

・FAT32等でフォーマットされているとWindowsが邪魔するので、ディスクの管理から、ボリュームの削除をしておく

・ChkFlsh.exeを右クリックして、「管理者で実行」する。

・物理デバイスとして (NTベースのシステムのみ)
・デバイスを選択する
・読み書きテスト


  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

デュアリスのリアゲートハンドル修理【X8R製リペアキット】

愛車デュアリスのテールゲートのハンドルがぶっ壊れました。
前から外れかかっていましたが、ついに。。。

とりあえず雨が入らないようにマスキングテープで留めましたが、子供に「貧乏な車」と言われました。
これは早く直さなくては・・・

ディーラーで直しても、おそらくまた同じことになる。塗装代もかかる。

ありがたいことに、イギリスX8R社がリペアキットを出してくれているので取り寄せです。

イギリス人も困ってるみたいです。Youtubeに動画上がりまくってます。

送料高い・・・送料込みで4000円くらいだった。

書くのめんどくさくなってきたのでポイントだけ

説明はこれを読め。英語だけど読め。https://x8r.co.uk/instructions/index.php/2019/03/28/nissan-qashqai-tailgate-boot-handle-repair-clip-kit-clips-2006-2013-for-snapped-handle-clips-install-instruction-guide/?print=print

Youtubeに公式とか非公式の動画いっぱい上がってるので参考に!車名は現地名Qashqaiで検索。

 

割れた取り付け部分をもぎ取るんだけど、真ん中の2つはとっちゃダメだぞ!!(取れちゃったけど・・・)

あと、キーレスのスイッチがハマっている部分も割れやすいので注意!(爪折っちゃった)

道具は揃えておくこと!全部amazonで揃う!ちなみにアソシエイトは落ちたのでリンクはない!

  • クランプ
  • アセトンを塗るためのハケ、何か入れ物
  • 紙やすり
  • ルーターがあると突起を削りやすい
  • マスキングテープ
  • モンキーレンチ

内張剥がすときは取手部分のネジを取り忘れないように。この辺りはみんカラあたりで。

ナットをモンキーレンチかなんかで外す。

 

ここでコネクタをはめているプラスチックは割ってはいけません。でも多分割れる。

後付けのバックカメラだけど、両面剥がさなくても金具のネジ外せば土台から外せるぞ(剥がしかけた)

ここから邪魔なプラスチックをもぎ取っていきます。外側2つな!

マジでなんだこのやわい作りは!

この中華ルーターはちょっと弱いのであまりお勧めできない。

アセトンを塗るために、塗装を剥がします。

 

 

位置合わせに注意。真ん中よりに位置決めします。

クランプをいっぱい使って圧着しながら乾かします。

 

 

直りました。真ん中が若干浮きますがまあ許容範囲かな・・・真ん中の部分もキットに入れて欲しかった。

 

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

AndroidのChromeでエラーにならないローカルIPアドレスのオレオレ証明書を作る手順

■AndroidのChromeでエラーにならないローカルIPアドレスのオレオレ証明書を作る手順

●目的
・Android上のChromeで、ローカルIPアドレスのWebサーバーをhttpsで開けるように。
・普通にオレオレ証明書作ると、Chromeで警告が出る
・Chrome用の証明書作る手順だと、Androidでインポートできないので、CA=TRUEにする

●参考
Chromeで使えるオレオレ証明書を作成する方法
https://qiita.com/t-kuni/items/d3d72f429273cf0ee31e

Abroid端末でオレオレ証明書がインポートされない!?
https://solo-ware.com/2019/09/06/abroid%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%AC%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81/

●今回の環境

サーバーのIPアドレス: 192.168.0.100

●適当なlinux上で鍵を作成

openssl genrsa 2048 > server.key

openssl req -new -key server.key -subj “/C=JP/ST=Some-State/O=Some-Org/CN=192.168.0.100” > server.csr

vi subjectnames.txt

[ SAN ]
subjectAltName = IP:192.168.0.100
basicConstraints=CA:TRUE

openssl x509 -days 825 -req -sha256 -in server.csr -signkey server.key -extfile subjectnames.txt -extensions SAN -out server.crt

※ここで825日にしているのは、MacOSXのChromeで NET::ERR_CERT_REVOKED となってしまう問題があるという記事があったので。
もしかしたらAndroidだと36500日でも大丈夫かも?
https://qiita.com/ll_kuma_ll/items/13c962a6a74874af39c6#20191218-%E8%BF%BD%E8%A8%98

内容を確認
openssl x509 -in server.crt -text -noout

こんな感じになってればOK。

(省略)
Subject: C=JP, ST=Some-State, O=Some-Org, CN=192.168.0.100
(省略)
X509v3 extensions:
X509v3 Subject Alternative Name:
IP Address:192.168.0.100
X509v3 Basic Constraints:
CA:TRUE

●Apache

証明書ファイルを適切な場所に配置

サービスを一旦終了して、起動すること(再起動だとダメかも)

●Android

なんとかしてAndroid上に「server.crt」ファイルをコピー。
そいつをファイラーか何かでタップすると、証明書のインストール画面になる。

PINかパターンの入力

証明書の名前を指定する
証明署名: 適当な名前
認証情報の使用: VPNとアプリ
パッケージの内容: CA証明書1件 ←これがユーザー証明書とかになってないこと

-> OK

「適当な名前」はインストールされています と表示される。

信頼できる認証情報
-> ユーザー に、Some-Org 192.168.0.100 と追加されたことを確認

※これがなかなか出てこない!!原因分からない。すごく待ったほうがいいかも。

●確認

全部終わったら、IPアドレスのURLでも、httpsで鍵マークついて正規のhttpsサイトと何ら変わらず表示できるようになる。

  
  • Good (1)
カテゴリー: 未分類 | コメントする

突然Windows上のDocker環境でホストのローカルファイルが権限で見られなくなった

Windows10上のDockerで、突然Apacheがどのディレクトリでも403 Forbidden
MySQLは繋がるのに中身がない!
昨日まで出来てたのに!
ApacheとMySQLはローカルディレクトリにつないでいる。

→Windowsのパスワードを変えたことが原因だった…
ADのポリシーで変えざるを得なかったのだが。
Docker Desktopから、必要なドライブのチェックを一旦外し、再度つけ直して、新しいパスワードを入れて解決。

  
  • Good (0)
カテゴリー: 未分類 | コメントする